2014年11月29日土曜日

激しすぎる結露


遂に2014年もあと僅か。
よかったよ2014年。
なかなかいい1年であった。
案外内容の濃いものになった。





産経新聞の孫引きだけど。
否、ひ孫引きか。。


いいこと書いてたので載せとく。



"「読書文化の復興こそが国を救う」
と題して書かれた論文の中から要旨を抜粋させていただくと-。
本代は一切ケチるな。
何万円でも何十万円でもいいから買ってこい。

本を読まないと教養は身につかない。
インターネットやテレビでは教養は得られない。
教養がないと大局観が得られない。

読書は時空を乗り越える唯一の手段でしょう。
僕はこれからも読書文化の復興こそが国を救う唯一の手段だと言い続けるつもりです。"




本代にケチらなくなって3年。

読書量はまだまだ足らんな。
だけどこれは納得。。。

あるひと塊りの論を読んで、また別のものを読む。
テレビもネットも一瞬の快楽で全く体系的でない。
本とテレビやネットの大きな違いはやはり能動的か受動的かだと思う。
ネットでも、読んでるつもりがついブレるいつの間にか違うところに。

本はそれのみ、まっすぐだ。
一途な姿勢が脳に染み渡るの。きっと。
そのほうが素敵だ。

読書の復古だ。。。




こちらも載せとく
以下はある高校の卒業式で校長が生徒に送った言葉である。
2011.3.15


時に、孤独を直視せよ。
海原の前に一人立て。
自分の夢が何であるか。
海に向かって問え。
青春とは、孤独を直視することなのだ。
直視の自由を得ることなのだ。
大学に行くと いうことの豊潤さを、自由の時に変えるのだ。
自己が管理する時間を、ダイナミックに手中におさめよ。
流れに任せて、時間の空費にうつつを抜かすな。
いかなる困難に出会おうとも、自己を直視すること以外に道はない。
いかに悲しみの涙の淵に沈もうとも、それを直視することの他に我々にすべはない。


海を見つめ。大海に出よ。
嵐にたけり狂っていても海に出よ。
真っ正直に生きよ。
くそまじめな男になれ。
一途な男になれ。
貧しさを恐れるな。
男たちよ。船出の時が来たのだ。
思い出に沈殿するな。未来に向かえ。




この熱い言葉、本物の教師たるものだと思う。
この年は震災の影響で卒業式が中止になったのだ。
だけれどこれでこそ真の卒業、
そして新たな船出を促す言葉たち。

感動した。


どちらもたまらなくいい言葉。
人間は唯一言葉を使って気持ちを伝える高等な生き物。
そんなことを思わせてくれる記事でした。


2014年11月21日金曜日

muy bien


休みは相変わらず
コンスタントに文学青年へと化す。
休みの少なすぎる12月はどうなることやら。。。

地図帳を広げ将来の居住地の候補を探し、
ひと満足してから、3,4冊の本を持って図書館へ。
しかし図書館で参考書にするのは図書館にある本。
この非効率さは嫌いじゃなかったりするのが正直なところ。

それはそうと、今日は以前のチャップリンと同じ時に借りて
まだ見ていなかった映画を見て、1人興奮していた。

「バベットの晩餐会」

見ながらよだれを飲んでました。
カトリック的な色も出しながら
料理もうまく脇役として魅せる。
わかるヒトにはわかる。
それで十分だと思う。

将軍のヴーヴ1860を飲んでる時の顔。
めっちゃ好きです。

なんか不思議な気持ちになれて
最後はワインと美味しいご飯
〆に珈琲が飲みたくなる映画でした。
このブログを書きながら珈琲飲んでる。

おすすめです。是非♪

美味しい映画があれば教えて下さい!

2014年11月10日月曜日

¡Que aproveche!




いつの間にか、寒くなってきた。
そろそろボードの季節だ。
また篭りという生活もいいけど
どうせならあっちのほうに住みたい。。

久しぶりにブログにコメントが来た。
正直コメントが来ると嬉しい。

中身まで読んでくれてるんだなーと。。。
ありがとう!こんな駄文たちを..

最近は比較的更新しているつもり。
ただ、いつもiPhoneで構成して、PCで校正して投稿するんだけど
我岐阜邸にWi-Fi接続がないから
何処かのおこぼれfonfree使える時は使ってる感じ。
ただそれが非常に不安定で、
Wi-Fiの波とわしの書こうという気持ちの波長が共鳴しないと
このブログの更新はできないのです…
困った事だ。




10月28,29は久しぶりの2連休。というか、休みが久しぶり。
毛皮ではなく、根っこが毛むくじゃらのマリーを植え替えた。

手製の鉢に。






そんでもってこんな時期だけど、
余ってたハーブの種を何種か植え込んだ。
100均で買った水菜と春菊も。

だけれども。。
今日見ると根付いてない..
ピンチだ。
量産計画存亡の危機。
頑張れローズマリー!


休みの日恒例の片付けと読書は停滞中...
だけれどもいよいよ読書生活もある程度の格好が見えてきた。
と同時に師というものも明確になってきたようだ。

安藤忠雄
岡本太郎
辻静雄
北大路魯山人
高城剛
宮本恒靖

自分の中で勝手に師として崇める偉大な人たち。
ゲキアツだよ。

日本人とはこうあるべきだと思う。
熱さが違う。
魂の炎が馬鹿でかい。
彼らから学び、消化したい。

¡Que aproveche!


血肉にしたあかつきには
いずれ、書を捨て街に出る日も来るはず。


もっともっと勉強せねば。
そしてなにより…

行動せねば何も始まらないし変わらない。
甘えはいかんな。
2本の足でどんと立たねば。




どこから持ってきたかは大事じゃない。
どのに向けて使うのかが大事なんだ。
だって。














と、こんなこと書いてたのは10月31日
今日も休みで岐阜駅のスターバックスへ.
めちゃくちゃ居心地よか♪
やっぱりフリーwifiはあるべきだよ。
一人暮らしの味方だわ。

その間にローズは枯れた。
彼女らは水に挿してたほうが生きる。
その代わり、水菜と菊菜が生えてきた!!


そんでもって11月1日の飲み会では
本当に凄い方々と出会えた。
人脈とは絶対に財産に成りうる縁だと思う。




今から久々のネットサーフィンだ...