2012年8月25日土曜日

Mt.FUJI

※あくまでこの記事はアルバム的な要素であり
指南の意味はなしていないので御容赦あれ




8.23日


富士山へ行ってきた。



夜行バスに乗り込み富士宮駅まで
そこから登山バスに乗り換え5合目まで。



息をのむ美しさ。
1人なのにニヤニヤしたのは言うまでもない。


9時過ぎに登山道へとずんずか進んでいった。







数分で六合目に到着。
既に2500m..たかまる。







9:44

新七合目。
そう"新"である..
次の元祖七合目は人が多く撮りずらかったので
写真はない。
忘れていた訳ではない。








徐々にガスが上がってきた。
天気がよく見晴らしも最高だったので
山頂に着くまで保って欲しいと願いながら.










10:37

遂に3000mを超した。
五合目でも涼しく感じたが
ここでは風を冷たく感じた。








11:03

九合目
このあと9.5合があるなんて






高所で働くブルドーザー
ご苦労ご苦労。









そして山頂へ







11:54

3775.63m
四捨五入で
3776mである

天候も悪くなることなく辿り着けた。
上々。上々。




休憩を合わせて3時間程で登れた。
これは茄子にとって快挙である。
布石を的確に打っていただけでなく
富士山までも布石の1つに過ぎないという
心意気の現れであろう…
しかし諸君なめるな山を。
たまたま天候と体調が良かっただけである。
なにごとも運なのだ。




小さい子どもからお年寄りまで
老若男女様々な人とすれ違った。
国籍も様々であった。
日本一高い山に五合目から登っただけで
どうこう言えるのは
ちゃんちゃらおかしい話だが

少なくとも平和であった。
ひとりひとりの心は苦しくとも澄んでいたろう。
なぜそんなことが分るのか
すれ違っていく人、皆と目をあわせて声をかける
このような妖術を大胆にも駆使していたのである!!

山行の趣はそこにあると思われる。


もちろん風景を眺めるのもいいことだ。
御来光もさぞ美しいだろう。
ひとりで登りきったぞという孤高の岳人もいるかもしれない

しかしその登山靴は誰が作った。
着ている服は…
これぞ人間分子のチカラ
人は人との関わりをもっと重要視すべきである。




登りは声をかけて力をもらう
下りは声をかけて勇気を分ける


これぞ岳人の心意気だ。


と思って歩いていた…はずである。


帰りは温泉に2度も入って
夜行バスで帰路へとついた。



次回は1合目からのチャレンジを目論んで作戦をこねる。



1 件のコメント: